吹奏楽部報告演奏会

 去る令和5年9月1日16時~、飯田風越高校吹奏楽部の東海大会銀賞報告演奏会兼ラストコンサートにお招きいただき、同窓会役員として参加させていただきました。

 演奏曲は、風越高校吹奏楽部のために作曲していただいた福島弘和先生の「『風を越える』~吹奏楽のための~」でした。

報告演奏会のチラシです

 ダイナミックな曲編成で、木管、金管、パーカッションがそれぞれ見せ場もあり、交互に繰り返されるメロディーは重層的で、まさしく「風を越える」イメージそのもの。

 何度もクライマックスを迎えるような圧倒的な演奏でした(なかなか聴いた感想を言葉にするのは難しい・・・)。

 私も30年前までは吹奏楽部でして、楽しみながらも一生懸命に演奏している彼ら・彼女らの姿に懐かしい自分の思い出を重ねたひと時でした。

 100周年記念館は生徒、先生、保護者の皆様も駆けつけ、立ち見も出るほどの盛況ぶりでした。

 特に3年生はこれが最後の演奏会とあって、感極まる様子に、もらい泣きしてしまうことを堪えるのがやっとでした。

 昨年に続き東海大会出場、しかも堂々の銀賞。小編成ながら大編成並みの迫力に圧倒されたのは私だけではなかったはずです。

 後輩たちが頑張る姿、真剣に打ち込む姿は一OBとして嬉しく、とても誇らしく思えました。

 取り留めもない感想になってしまいましたが、3年生の皆さん。素敵な演奏をありがとうございました。そして3年間お疲れ様。また1、2年生の皆さん。同窓会一員として来年の更なるご活躍を期待しております。

(常任理事/宮下将吾)

学校との懇談会を行いました “第70回風越祭”

 7月1日(土)、飯田風越高校の校長室において学校長、事務長、学校理事の先生方にご参加いただき、1時間ほどの懇談を持つことができました。同窓会からは正副会長と常任理事7名が出席しました。

 その際、同日行われていた風越祭へのご祝儀と、7月にダンスの世界大会に出場する村澤依優さんへの激励金をお渡しすることができました。現在の学校の様子などもお聞きして、今後も情報を共有しあい母校を支援していくことを確認しました。

あっという間の1時間でした

第70回風越祭に行ってきました

 風越祭は4年ぶりに来場制限のない一般公開となり、7月1日と2日に行われました。特に2日は天候に恵まれ、2日間で2,000人近い方々が来校されたそうです。

 懇談会後、茶道部のお茶席や展示発表など体験・見学しました。生徒達が元気で、賑やかに楽しんでいることが嬉しかったです。カンボジア支援物資回収箱が受付にあり、協力してくださる方がいて、ありがたく思いました。

(副会長/仲村晴子・岡本恒和)

第70回風越祭リーフレット表紙
昇降口前のキッチンカー(7/1撮影)

学校・生徒会協力費目録を贈呈しました

 令和5年5月19日(金)、風越高校校長室にて下井校長先生に令和5年度  学校・生徒会協力費80万円を知久会長より目録にて贈呈しました。

 学校・生徒会協力費は昭和62年より継続して同窓会より学校に贈呈しています。学校及び生徒会の活動に広く役立てていただくことをお願いしました。同窓生の母校を思う気持ちが伝わることを願っています。

(同窓会副会長/仲村晴子)

令和4年度卒業生(風越75回生)同窓会入会式と令和4年度卒業証書授与式のご報告

 早春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 去る3月1日に同窓会入会式、翌2日に卒業証書授与式が行われました。(出席者/入会式:正副会長5名、卒業式:会長)

 同窓会入会式は、令和4年度卒業生の皆さんはすでに入学時に同窓会入会金を納めていただき同窓会会員になっていますが、卒業後、同窓生として同窓会へのご理解とご協力を頂く為、文化会館での卒業式リハーサルを前にお時間をいただき行われました。

同窓会入会式

 卒業式に先立って3月1日、同窓会入会式が行われました。

 会長挨拶、同窓会についての説明、HPの案内を15分の時間をいただき行いました。対面での入会式はここ2年間行われませんでした。

 生徒たちは静かに資料を見ながら説明を聞いてくれました。これから同窓生として共に母校を大切にし、応援していただけることを感じました。

 学校理事の先生から「整然とした、ビシッとした入会式でした」との感想をいただきました。

(副会長/仲村晴子記)

感動の卒業証書授与式

 暖かな春の日差しが感じられる3月2日、令和4年度の卒業証書授与式に出席させていただきました。

 今年は卒業生たちの意向で文化会館を会場として行われました。趣向を凝らしたとても素晴らしい卒業式でした。

 入場は、出席者の拍手の中、舞台の左右の袖から一人ずつ中央に進み、ライトアップされた中、二人が揃って正面に進み一礼してから、階段を下りて座席に着きます。

 卒業生の答辞は英語でスピーチ、文化祭などの映像とともに、日本語訳がスクリーンに映し出されました。

 卒業生たちが全て自分たちで考え計画し、作成されたそうです。

 短めのスカートに、髪飾りにティアラやリボンを着けて最高のおしゃれをした女子生徒もとても可愛らしく見え、これが今どきの流行かと、ほほえましく思えました。

 未来を担う同窓生たちに感動した一日でした。

(同窓会長/知久紀子記)

生徒会長の英語による答辞の様子。華道部の皆さんが生けた壇上の花には伝統的に二代目泰山木も花材として使われているそうです。

(写真提供:学校理事/塩澤直美先生)

 花の便りが山の向こうから届き始めました。

 暖かな日差しの中に、春の足音が聞こえる今日の佳き日に、飯田風越高等学校を卒業される皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 保護者の皆様に於かれましても、お子様が立派に成長され、今日の日を迎えられたことを、心よりお祝い申し上げます。

 皆さんが本校に入学された年は、新型コロナウイルスと言う今まで誰もが経験したことのない、目に見えない敵が世界中に蔓延し、入学受験に始まり、3年間の高校生活も常にマスク生活を余儀なくされ、コロナと向き合う毎日だったと思います。

 しかし、思い出に残る出来事もございました。2年生の時は本校が創立120周年の記念すべき年にあたり、学校・PTAの皆さんと一緒にお祝いすることが出来ました。この節目の年に巡り合えたこと、また、記念式典を経験できたことは、一生の思い出に残ることと思います。

 昨年4月から、成人年齢が18歳に引き下げられました。目まぐるしい時代の変化の中で、4月からそれぞれの目標に向かって、新たなスタートを切られる皆さんは、大人への第一歩を踏み出すわけです。高校生までは保護者の皆様や先生方に見守っていただき、学校という安全なかごの中で、ある程度敷かれたレールの上を歩んできました。しかし、これからはどの道を選ぶにしても、人生の選択は多くの人の話を聞く中で自分で考え、自分で決断しなければなりません。そして、自分の進むべき道が決まったら、その目標に向かって恐れず、ひるまず、笑顔でスタートしてください。自分にしかできない得意なことや好きなことを見つけて、夢に向かってしっかり羽ばたいていってください。

 また、途中で困難にぶつかり、行き詰ってしまうこともあるでしょう。そんな時は、自分の原点である故郷飯田を、一緒に学んだ仲間を、3年間過ごした母校を思い出してください。学生時代の友人ほど本音で語り合える相手はおりません。風越高校の同窓生としての自信と誇りをもって、前向きにチャレンジしていってくださることを願っております。

 保護者の皆様には、どうぞこれからもお子様を見守ってあげてください。今度は人生の先輩として、皆さまのご助言を必要とするときかと存じます。

 最後になりましたが、3年間ご指導にあたられた校長先生をはじめ、先生方に厚くお礼とお祝いを申し上げます。

 卒業生の皆様に心からの祝福を送り、私の挨拶とさせていただきます。ご卒業おめでとうございます。


令和5年3月2日
飯田風越高等学校 同窓会長 知久 紀子

吹奏楽部20年ぶり東海大会出場&金賞受賞

 同窓会の皆さん、こんにちは。今回は母校の嬉しい話題をお届けいたします。

 既に新聞報道でご存知の方も多いと思いますが、母校吹奏楽部が8月28日、愛知県の豊田市民文化会館で開かれた東海大会へ20年ぶりに県代表として出場し、目標の金賞(最高賞)を受賞しました。後輩すごい!

 指導にあたられた顧問の下島先生をはじめ関係の皆様、生徒諸君、本当におめでとうございました。日々の努力の成果が実り、大舞台でも実力を存分に発揮し、見事目標を達成されました。

 なお、同窓会では吹奏楽部の東海大会出場を祝して、生徒昇降口への応援横断幕を寄贈しました。


※詳しくは学校のHP、同窓会HP「スクラップブック」内関連記事(南信州新聞記事転載)もどうぞご覧ください。

 (HP担当/岡本 恒和)

第69回風越祭に行ってきました

 皆さまこんにちは!

 本部  仲村です。去る7月2日・3日に行われた風越祭、学校より招待状を頂戴しましたので知久会長と二人で行って参りました。今回はその様子をご紹介したいと思います。(残念ながら一般公開は中止でした)

リーフレット表紙

 華道部のお華は、教室いっぱいで見応えありました。書道部、美術部の展示も生徒の取組む姿が想像できるような作品でした。

 カンボジア支援物資も文房具やタオル等生徒達が持ち寄ってくれたと、塩澤先生からお聞きしました。

 茶道部の生徒さんがお茶を点ててくださり、校長先生と一緒に美味に頂戴しました🍵とても心が落ち着き、良い時間を過ごさせていただきました。茶道部の皆さん、ありがとうございました。

華道部の皆さんの作品
華道部の皆さんの作品
茶道部の皆さん、新津校長先生と

 一番行列ができて盛況だったのは、お化け屋敷でした👻青春ど真ん中の生徒さんたちはイキイキとした表情でとても楽しそうでした(^-^)

 もう一つビックリしたことは、トイレが超キレイになっていたことです! 普通教室棟だけかもしれませんが高速のサービスエリアのトイレよりキレイでした♬ 校舎建築から半世紀近く経って、色々設備が古くなっていましたから良かったと思います。

 長い間、コロナで様々な制約があり、やっと今までの様な活動も徐々にできるようになってきたところですが、最近は第7波に入ったとも…本当に完全に収束に向かって欲しいと願うばかりです。来年の風越祭にはまた多くの皆様が足を運んでいただけることを望みます。楽しみにしていたいですね!

 同窓会副会長  仲村 晴子