笑顔で「さよーならまたいつか!」(上伊那北部支部)

 上伊那北部支部は本年度をもって解散することになり、6月9日に仲村同窓会長さんをお招きして、22名が集い最後の総会を開催しました。

 議事終了後は、創立120周年記念DVDを鑑賞しました。

 モノクロームの懐かしい画像に、ウン十年前の初々しいセーラー服姿の自分や旧友・恩師の姿を探し、レトロな木造校舎や音楽堂などに青春の記憶がよみがえり、気分はあの日の女子高校生に戻りました。

続きを読む

ソフトテニス部の活躍(インターハイ出場)(校長ブログ)

 県総体で好結果を挙げたソフトテニス部の生徒たちが校長室へ報告に来てくれました。

 男子個人の木下-半崎ペアは5位で全国大会(インターハイ)への出場を決めました。女子個人の髙間-田中ペアはベスト16で北信越大会へ出場します。

 試合を「平常心で楽しめた」ことが好結果の要因だったそうです。ソフトテニス部のインターハイ出場は9年ぶりです。

続きを読む

探究学習「F-style トークセッション③(校長ブログ)

 2学年の探究学習の一環として、年度はじめにシリーズ化している「F-styleトークセッション」の3回目を、6月3日(月)に実施しました。
 
 今回は、地元自治体(飯田市、高森町、松川町)で探究的なプログラムを企画運営されている担当の方々に来ていただき、活動内容の説明とともに、時代を担う若者への「熱い思い」を語っていただきました。
 
 本年度は、学校で行う探究活動とこれら校外のプロジェクトと連携したり並行したりして取組むことも可能としています。
続きを読む