今年も通学路の竹林整備が行われました

 11月9日(土)、飯田風越高校の通学路脇の竹林整備が行われました。一昨年度、登校中の本校生徒が猿に襲われたことをきっかけとして始まった取り組みです。

 作業には飯田風越高校の生徒5名と校長先生、下伊那農業高校の生徒1名、地域の皆さま、NPO法人ivusa(イビューサ)の全国から集まった大学生たち、NPO法人いなだに竹Links(イナダニ  チクリンクス)、総勢約30名が参加したとのことです。

いなだに竹Links理事の日置さん、ivusaの大学生、下伊那農業高校の生徒さん。伊那谷ニンニンポーズでパチリ📸忍者のポーズで皆んなで「ニンニン」と言いながら撮影すると口角が上がり笑顔になります。

 9日夜には風越生ほか、ivusaとそのOG、いなだに竹Links、市役所職員、市議会議員、円悟沢流域竹林整備(翌日10日に行われた)に関わる地域の方々ほか大勢の皆さまが参加して「交流会」が羽場公会堂にて催されました。

 風越生の登下校時の安全安心が地域や学校、各種NPO法人など皆んなで協働する活動で支えられています。

(HP担当/岡本恒和)

2年生が探究の中間発表を行いました(校長ブログ)

 本年度2年生がグループ又は個人で取り組んでいる探究内容を、ポスター形式で発表しました。一人ひとりの興味関心にそったテーマからリサーチクエスチョンを設定してこれまで取り組んできた探究の内容を、今回模造紙1枚にまとめました。

 すべての個人・グループがそれらを教室に掲示し、発表者を交代しながら全員で互いの成果を見合い、感想や意見を付箋にはっていきました。これまでお世話になった地域の方々にも来ていただき助言や提案をいただきました。今後さらに探究を継続して、1月の最終発表会につなげていきます。

<南信州新聞記事 2024.10.31付>
 
(飯田風越高校 学校長/下井一志)

※南信州新聞記事はメニュー内「スクラップブック」にも掲載しています。

龍江支部役員会に参加して

 11月9日(土)龍江支部役員会にお声がけいただき、参加致しました。昨年8月にオープンした鼎の「pizzeria sina」にて役員6名が集まり、先日の理事会の報告と会報を各地区に配布いただくことが主な議題でした。

 龍江支部は4地区あり、200人を超える会員がいます。会報の配布は広い地区内で大変な事ですが、よろしくお願いします。

 役員の方々は70代から50代の方と幅広い世代ですが、高校時代のクラブ活動のことや、先生方のことなど、まるで同級会のような笑いの絶えない楽しい時間を過ごすことができました。

 柏原の校舎に移転して間もない頃、冬の大根坂(※)を必死で登校したこと、カバンが滑り落ちていったこと等、小伝馬町の校舎では思いもよらない苦労があったことをお聞きしました。

(※)大根坂 登り口です!
冬は坂道が凍りつきます。でも当初、手摺はまだ無く、上の方から女子生徒の悲鳴が聞こえると、学生カバンが滑り落ちてきました😱

 様々なお話の中で長沼支部長さんが仰った「同世代の人だけでなく、年上の方や年下の方を友達に持って話をすることが大切。」という言葉が印象に残っています。

 同窓会役員は順番に回ってきますが、その中でいろんな世代の方と知り合い、地区の中で交流することができれば、役員を受けることも意義のあることだと思いました。

 支部役員の皆様にはご苦労をおかけいたしますが、楽しく同窓会に参加していただけることを願っています。

 今後の活動につきましてもよろしくお願い致します。

(会長/仲村晴子)

令和6年度 第1回理事会を開催しました

 令和6年度 第1回理事会が去る10月19日(土)、100周年記念館において開催されました。理事の皆さまと学校長、学校理事の先生方にご出席いただきました。

1. 開 会 (司会/岡本恒和副会長)

2. 会長挨拶 (仲村晴子会長)

 皆様こんにちは。お忙しい中、大勢お集まりいただき、ありがとうございます。

 本日は5月の支部長会でいただいた同窓会検討事項を常任理事会で検討し、提案しますので、ご意見をいただければと思います。会員減少が課題であり、残念ながら昨年から約600人の会員減少となってしまっています。会費を低額に抑えておりますが、それでも現実は10年間で約2,500人の減少です。今後も引き続き同窓会を活発にするにはどうすればよいかにつき、皆様方のご意見をいただければと思います。

 また本日、会報64号を配布致しますので、各支部での配布をよろしくお願いいたします。

3. 学校長挨拶 (下井一志学校長)

 みなさんこんにちは。昨年度から学校長を務めています。

 同窓会の皆様には学校活動に多大な支援をいただいており、ありがたく思っております。会費の集金も対面で行っていることに敬意を表します。最近は教育関係の会合のアンケートもQRコードになってきていますが、便利な反面、回収率の悪さも話題になっています。

 学校の紹介ですが、3階の教室で本日3年生が大学入試の模擬試験を受けております。生徒会なども立候補者が多数で面接をするなど生徒も積極的です。部活動では春の総体でソフトテニス部、空手道部、陸上部、自転車競技などが北信越大会に出場するなど活躍しました。またこの秋の新人戦では、現時点で陸上部、空手道部が北信越大会出場を決めているところです。

 同窓会の協力金につきましては部活動、記念館のカーテンや来客用のスリッパの購入、スポットライト、大学入試の赤本などに充てさせていただきました。

同窓会名入りの来客用スリッパ
続きを読む