令和5年度 第2回理事会と懇親会を開催しました

第2回理事会

 本年度の第2回理事会が去る2月25日(日)、100周年記念館において開催されました。当日は大雪の天候となってしまいましたが、理事の皆さまと学校長及び学校理事の先生方にもご参加いただき、また、理事会終了後には会場を今宮半平様に移して懇親会が開かれました。

1. 開 会 (司会/中村裕美副会長)

2. 会長挨拶 (知久紀子会長)

 4月21日に行われる令和6年度定期総会に向けて、理事の皆さまには議題について協議していただきたい旨等、挨拶がありました。

3. 学校長挨拶 (下井一志学校長)

 生徒の活躍など学校の近況をお聞かせいただき、同窓会から学校への支援に対するお礼のお言葉をいただきました。

下井学校長挨拶

4. 協議事項

(1)令和5年度 事業報告・支部活動報告 (仲村晴子副会長)

(2)令和5年度 決算報告(見込み) (片桐ひさ子副会長)

(3)令和6年度 事業計画(案)・予算(案) (仲村晴子副会長・片桐ひさ子副会長)

(4)令和6年度定期総会について (仲村晴子副会長)

(5)その他

5. 連絡事項

(1)総務係
 ○支部活動報告書について

 支部活動の活性化を図るため、支部活動協力費をお支払いしますので、支部活動報告書のご提出をお願いします。

(2)名簿係
 ○卒業生名簿取り扱いについて

 この名簿は、同窓会事業のお知らせ・会報の配布など同窓会本来の目的に沿ってのみ使用していただくものです。個人情報保護のため、くれぐれも慎重な管理をお願いします。

 ○移動届・逝去届について

(3)会計係
 ○令和6年度同窓会費納入について

6. その他
 ○カンボジア支援活動について (橋本義哉常任理事)

 今年度のスタディツアーには本校から11名もの応募がありましたが、各校合わせて15名の枠であることを鑑み、やむをえず本校からは6名の生徒たちが参加することになりました。生徒たちには支援物資を持参してもらい、会報63号で掲載されました通り、現地の飯田小学校で子供たちに渡すことができました。他に今年度は船便で3回に分けて、衣類・文具と過去に集めたサンダルや靴を贈りました。

 生徒たちがこのツアーに参加することによって、世界とこれからの自身のこと、これまでの人生を振り返るのにいい機会だと思っていますので、今後もこの活動を続けていきたいと思っています。

 現地の様子はこの活動を始めた20余年前からそんなに変わっていない状況です。来年度もこの事業を継続する予定です。飯田下伊那であればご連絡いただければ受け取りに伺いますので、支部の皆さまにもお声がけいただき、支援物資の収集にさらなるご協力をお願いしたいと思います。

7. 閉 会

懇親会

 理事会終了後、マイクロバスで移動し今宮半平様にて懇親会を開きました。令和元年度までは「評議員会新年会」という形で催しておりましたが、このような形で開催されることは初めてのことでした。美味しいお料理に舌鼓を打ち、楽しく懇親を深めることができました。特に丸型の飯田型五平餅を美味しくいただき、お土産に購入された理事の皆さまも多くいらっしゃいました。

 下井学校長の乾杯のご発声では、空手部(女子団体形)が全国で2枠しかない特別枠に選ばれて全国大会に出場するとお聞きしました。そして以前、風越高校の野球部顧問をされていた時の思い出として、今宮球場での練習の後の今宮半平様の五平餅定食の美味しさが忘れられない、といったエピソードもお聞きしました。

 アトラクションでは地元等で活躍されている二胡の演奏グループ「にこにこフレンズ」の皆さまをお招きし、演奏会が開かれました。

講師紹介
にこにこフレンズの皆さまの演奏

 誰もが良く知っている「昴」を始め、歌謡曲4曲を演奏いただいた後、二胡の伴奏で校歌を全員で合唱しました。

 二胡は中国を代表する民族楽器で、そのルーツは、インドからシルクロードを通って中国に伝えられたという歴史ある楽器です。

 たった2本の弦で、柔らかく優しい音から、勇ましく力強い音まで、哀愁をたたえた音色に心を癒されました。

 遠く古代を思い浮かべながら、リラックスしたひと時を過ごすとが出来ました。

演奏会終了後、二胡の指導を受けられた方も
2本の “浮かせた” 弦を弾きます。むずかしい〜😅

令和5年度 第1回理事会を開催しました

 こんにちは。あんなに暑かった夏の日々も遠く、日ごとに秋が深まって参りました。同窓会の皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、本年度の第1回理事会が10月14日(土)、100周年記念館において開催されました。教頭及び学校理事の先生方にもご参加いただきました。次第に沿ってご報告いたします。

1. 開 会  司会/中村裕美副会長)

2. 会長挨拶

知久会長挨拶

3. 学校長挨拶

 学校長は当日PTA行事に参加されており、下島斉教頭先生がお越しくださいました。生徒の活躍など学校の近況をお聞かせくだいました。最近の母校・生徒の各方面での活躍は目覚ましく、同窓生として大変嬉しく、誇りに思いました。

 また先日お渡しした学校・生徒会協力費の活用状況報告(進路学習室へのエアコン設置)と、お礼のお言葉をいただきました。

4. 報告事項  (橋本義哉常任理事

 今年度のカンボジア支援活動報告では、スタディツアー参加者15名のうち、6名が本校生徒で、現地飯田小学校で支援物資を渡すことができ、あと2便送る予定との報告がありました。

 ※10月15日(日)、結いスクエアで行われた報告会では、本校生徒6名をはじめスタディツアーに参加した高校生15名全員の話を聞くことができました。彼ら彼女らにとって、もしかしたら、これからの人生の指針に影響を及ぼすほどの体験だったかもしれません。生涯忘れることのない貴重な学びだったと思います。(スタディツアーについては会報63号に4名の参加者からの報告を掲載しています。お手元に届きましたらどうぞご覧になってください。)

5. 協議事項  (仲村晴子副会長)

(1)令和6年度 定期総会について
日時:令和6年4月21日(日) 9時受付・9時30分〜12時
会場:鼎文化センター

(2)令和5年度 第2回理事会・懇親会について
【理事会】
日時:令和6年2月25日(日) 10時〜12時
会場:100周年記念館
【懇親会】
日時:令和6年2月25日(日) 12時30分〜14時30分
会場:今宮半平(マイクロバス送迎)

(3)同窓会入会式について
日にち:令和6年2月29日

(4)令和6・7年度役員名簿提出について
(理事の皆さまへ)新役員名簿は令和6年2月25日(日)第2回理事会にご持参ください。
欠席される場合は、2月25日(日)までに下記へ郵送又はメールにてご提出をお願いいたします。

〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田6462
長野県飯田風越高等学校内 飯田風越高等学校同窓会

fuetsumeibo@gmail.com

6. 連絡事項

(1)会報係 会報63号について
各支部に配布しました。近いうちに会員の皆様のお手元に届くと思います。

(2)第2回理事会 令和6年2月25日(日)10時〜 100周年記念館

(3)その他
【同窓会歌の合唱参加者募集〜CDリニューアル】について
(宮内邦昭常任理事

 同窓会歌のCDをリニューアルすることになりました。同窓生の合唱によるCDを作成します。
 ご協力いただける方は「同窓会歌合唱参加希望」と書いて、下記アドレスまで住所・氏名・電話番号を記入して送信してください。多くの方のご参加をお待ちしております。申込期限は令和5年12月末です。

飯田風越高等学校同窓会歌(現在の音源)


ご応募はこちら→ fuetsumeibo@gmail.com


7. 閉 会

 (HP担当/岡本恒和)

第21回カンボジア支援キャンペーン

飯田風越高校生徒会と飯田風越高校同窓会との共同企画

カンボジアに支援物資を贈ろう

 時下、益々御清栄のことと御慶び申し上げます。

 新型コロナウィルスの災禍も終焉の兆しが見え始めましたが、この3年間は飯田市公民館主催の高校生海外研修が中止、風越祭での収集も行えず、生徒各自の持ち寄りでこの活動を継続しました。

 昨年度も衣類や文具などを中心に小箱2個ずつを4回(約100㎏)送り、無事に到着しています。

 会報62号に「収集から発送まで」を掲載しました。下記の写真は現地へ届いてから子供たちが受け取った時のようすです。児童48名に平等に行き渡るよう、先生方が整理してくれました。

 また、生徒会の皆さんにカンボジアの歴史や現況、この活動の経緯や意義を説明し、理解を深めてもらいました。

 今年度も生徒会・同窓会で協力し、活動を行います。引き続き、皆様方の御協力をお願い申し上げます。



令和4年度に御支援頂いた支部

⚫︎支援物資/松本支部・龍江支部
⚫︎支援金/上伊那北部支部・神稲支部・中京支部



収集する支援物資

鉛筆・消しゴム・ノート・絵の具・絵筆・クレヨン・衣類(子供夏服のみ)・ハンカチ・タオル(大~小)・歯ブラシ・爪切り・衛生用品


 支援物資の収集は随時行っています。本年度は文化祭での学校での収集はありません。下記住所へ送料ご負担のうえお送りくださるか、飯田下伊那地域でしたら御一報いただければ受取に伺います。

⚫︎連絡先/橋本 義哉(常任理事)
 Tel.090-3585-1877
 〒395-0806 長野県飯田市鼎上山3168-5



⬇️「カンボジア支援活動の経緯と現状」について

 

令和4年度 第1回理事会を開催しました

 こんにちは。日ごとに秋が深まって参りました。会員の皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、本年度の第1回理事会が10月15日(土)、創立100周年記念館において37支部の出席を得て開催されました。学校長及び学校理事2名にもご参加いただきました。次第に沿ってご報告いたします。

 

1. 開 会  司会/中村裕美副会長)

2. 会長挨拶

知久会長挨拶

3. 学校長挨拶

新津学校長挨拶

4. 報告事項

 カンボジア支援活動報告では、今年7月に発送した支援物資(※)が9月5日に届き、現地の飯田小学校の児童48人が受け取る様子が写真で送られてきたことの報告がありました。

※生徒会の皆さんとの支援物資収集・梱包・発送の様子は会報62号に詳しいです。お手元へ届きましたらぜひご覧ください。

橋本常任理事よりカンボジア支援活動報告


※以下の写真3点は今回、現地の飯田小学校より届いたものです。(一部)

飯田小学校の先生方と児童たち

 10月3日第2便を発送し、今年は今後2回支援物資を送る計画だそうです。文化祭後、更に松本支部から段ボール箱3個の物資、神稲支部から支援金をいただいたとの報告がありました。

5. 協議事項

(1)令和5年度定期総会 令和5年4月23日(日)
 会場:鼎文化センターで開催予定です。

(2)同窓会検討事項では新たに会計細則の作成、会員拡大のためのホームページの活用について検討されました。

(3)会則改正では会計細則を作成し会則に追加するにあたり、会則全体の見直しを行う提案があり、第2回理事会にて協議されます。

6. 連絡事項

(1)支部活動協力費について

(2)会報62号が発行されました。
 近いうちに会員の皆様のお手元に届くと思います。

7. その他

8. 閉 会

◎第2回理事会開催について
 令和5年2月25日(土)14:00~ 風越高校創立100周年記念館にて予定しています。

 (副会長/仲村 晴子)

風越祭当日のカンボジア支援物資収集活動、中止のお知らせ

 時下、益々御清栄のことと御慶び申し上げます。

 過日、令和4年度風越祭の一般公開中止が決定されました。従いまして、カンボジア支援キャンペーン、風越祭当日の支援物資の持ち寄り・収集活動は中止とさせていただきます。

 支援物資の引き取りにつきましては、先にお知らせいたしました通り、11月末まで継続して行いますので、下記住所へ送料御負担の上、お送り頂ければ幸いです。また、ご連絡下されば受取りに伺います。(飯田下伊那のみ)

 引き続き、皆様方のご協力をお願い申し上げます。

●連絡先/〒395-0806 長野県飯田市鼎上山3168-5
 橋本 義哉(携帯)Tel.090-3585-1877

第20回 カンボジア支援キャンペーン

飯田風越高校生徒会と同窓会の共同企画

カンボジアに支援物資を贈ろう

 時下、益々御清栄のことと御慶び申し上げます。

 終息の気配が見えない新型コロナウイルスの感染、飯田市公民館主催の高校生海外研修も再開出来ない状況です。風越祭での収集活動も2年続けて生徒各自の持ち寄りにしました。例年の分別作業の際にはカンボジアの歴史や現況、この活動の経緯を生徒会の皆さんに説明し理解を深めてもらいました。

 支援物資は衣類や文具などを中心に小箱2個ずつを4回送り、無事に到着しました。一時は税関検査で留め置きされることもありましたが、今は40日で確実に届いています。

 この活動も20年目、同窓会の目的「母校の繁栄、会員の教養、相互の親睦」のため、引き続き皆様方の御協力をお願い申し上げます。


令和3年度に御支援頂いた支部

物 資/松尾支部・東京支部
●支援金/上片桐支部

●学校での収集日〈風越祭〉
令和4年
7月2日(土)13:00~16:00
7月3日(日)10:00~14:00

●収集する支援物資
鉛筆・消しゴム・ノート・絵の具・絵ふで・クレヨン・衣類(子供夏服のみ)・ハンカチ・タオル(大~小)・歯ブラシ・爪切り・衛生用品

●下記住所へ送料御負担の上、御送り頂ければ幸いです。
収集活動は11月末まで行い、その後、分類整理・梱包作業を行い、これらを真に必要とする国・地域、学校・団体へ贈ります。

●連絡先/〒395-0806 長野県飯田市鼎上山3168-5
 橋本 義哉(携帯)Tel.090-3585-1877

●御連絡下されば受取りに伺います。(飯田下伊那のみ)

※上部写真はカンボジアの市場の様子(イメージ)です。

飯田小学校の子供達

※カンボジア支援活動の経緯と現状について詳しくはこちらもご覧ください。