コンテンツへスキップ
長野県飯田風越高等学校同窓会

長野県飯田風越高等学校同窓会

飯田風越高校は令和2年度より、新たな学びを構築する「未来の学校」事業の実践校に指定されています。

  • 会長挨拶
  • 同窓会について
    • 目的と事業
    • 年会費200円の使いみち
    • 同窓会の歩み
    • 会則
    • ホームページ運営要綱
    • プライバシーポリシー
  • 母校支援
  • 本部
  • 支部
    • 東京支部
    • 中京支部
    • 飯田五地区支部
    • 上伊那北部支部
    • 神稲支部
  • カンボジア支援活動
    • 第20回 カンボジア支援キャンペーン
    • 令和4年度 第1回理事会を開催しました
  • サークル・同年会・クラス会
    • ゴルフサークル
    • 19回生の集い(東京支部)
    • 3年越しの慰労会ができました🥂(東京支部34回生学年幹事会)
  • Fの軌跡
    • 風越同窓生のリレートーク
      • 姫百合コース
      • 大根坂コース
    • 創立120周年記念式典
      • 創立120周年記念式典を終えて
    • 旧校舎から新校舎へ(Gallery)
    • 同窓会の歩み
    • 飯田風越高校の沿革概要(風越高HPへ)
  • スクラップブック
  • これからのイベントのお知らせ

IMG_8536

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_8536.mov

投稿ナビゲーション

前の投稿前 IMG_8536
令和5年度飯田風越高校同窓会定期総会のお知らせ
参加申し込みは所属の支部まで *本部申し込み締切日:4/10(月)
奮ってご参加ください♪

最近の投稿

  • 令和4年度 第2回理事会を開催しました 2023年3月27日
  • 春のゴルフコンペ、今年も開催します!(ゴルフサークル) 2023年3月24日
  • 令和4年度卒業生(風越75回生)同窓会入会式と令和4年度卒業証書授与式のご報告 2023年3月9日
  • 新春特別企画 アザリー飯田の同窓生皆さんと 2023年2月4日
  • リレートーク “姫百合コース” Vol.3 2023年1月7日
  • 発掘!風越探検隊 “風越公園周辺編” 2022年12月30日
  •  ‘22年 第2回学年代表幹事会開催(東京支部) 2022年12月28日
  • 19回生の集い(東京支部) 2022年12月27日
  • 風越公園母校跡地記念碑清掃 2022年12月1日
  • 同窓生 西田冨貴子さん 第9回日展に入選(東京支部) 2022年11月20日

カテゴリー

アーカイブ

飯田風越高校校歌・同窓会歌

ピアノ編

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2021/10/kokapiano-1.mp3

ブラスバンド編

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2021/10/kokabrassband.mp3

アレンジ校歌(編曲・歌/TRY-TONE)

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2021/10/kokatrytone.mp3

旧校歌

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2021/10/kyukouka.mp3

同窓会歌

https://fuetsu-reunion.com/wp-content/uploads/2021/10/dosokaika.mp3

新校歌・旧校歌・同窓会歌 歌詞

 本校旧校歌は、明治34年(1901年)の下伊那郡立高等女学校として開校後の明治42年、県立移管に伴い飯田高等女学校となった当時に制定されました。
 作詞を伊澤修二氏(東京音楽学校[現東京藝術大学]初代校長)、作曲を小山作之助氏、伴奏用の編曲を下總皖一氏に手掛けていただきました。

 旧校歌は全5番で構成されていますが通常は1番のみ、2番まで歌う場合は本来の5番を2番として歌われてまいりました。
 5番の歌詞の中にある「操」「姫百合」の他にも、本来の3番には「妹」「糸くる娘等」「夫婦睦める」などの言葉が並んでおり、歴史的な背景や作品とは別に、「男女共学」の現状との対比から、共学化以来「校歌見直し」については、長く懸案となってきました。

 平成13年の創立100周年を絶好の機会・節目として、校歌見直しが決定され、校歌第2番の公募がなされ、風越33回生(共学一期生)の中川雅子さんの作品が選ばれ、新校歌として永年に渡って歌い継がれていくことになりました。
 中川さんによれば、在学中に抱かれた「男女問わず皆で歌える校歌へ」の夢を詩に託し、更に、これから自らの翼で未知の世界へ羽ばたき巣立ってゆく若い後輩たちへ、エールを込めて作られたそうです。

※写真は風越34回生(共学二期生)が卒業25周年記念同窓会開催時に寄贈された校歌の額で、第二体育館に掲示されています。書は、書道の齋藤清先生に手掛けていただきました。

事務局

長野県飯田市上郷黒田6462
長野県飯田風越高等学校内

●会員の皆様へ
同窓会への諸連絡は、所属の支部までお願いいたします。

風越同窓生のリレートーク

同窓会HPの連載企画です。小伝馬町校舎世代の「姫百合コース」と現柏原校舎世代の「大根坂コース」の2系列でリレートークを展開。
風越高校の思い出話に花が咲く、同窓生の絆で繋ぐ生の声のアルバム。下記バナー(またはメニュー内「Fの軌跡」)からどうぞ。

名簿係よりクラス名簿提出のお願い(クラス代表の皆様へ)

●100周年名簿作成から20年以上経ち、その間会員の移動がかなりあることと思います。同窓会本部管理上、この間に新しく作成された名簿があるクラスの代表の方は、お知らせいただけると幸いです。
※住所変更に関しましては次の形式で下記係まで送付してください。
 ・卒業回数又は卒業年数
 ・氏名
 ・(旧姓)
 ・出身地
 ・郵便番号
 ・住所
 ・電話番号

●名簿データ送付先(名簿係)
E-mail:fuetsumeibo@gmail.com

なお、名簿は「個人情報保護法」の施行により係の者が責任を持って保管し、必要が生じた場合は、本人の同意を得て提供することにしています。

原稿をお寄せください

飯田風越高校同窓会HPは、会員相互の情報共有・交流のきっかけとなることを願い運営しています。本部発の記事はもとより、支部・同年同窓会・クラス会・部活動OBOG会・各種サークル等の活動の様子、母校の話題、リレートークやギャラリー等HP独自の企画をご紹介していけたらと思います。
支部長・支部幹事役員・支部総会実行委員の皆様をはじめ、同年同窓会実行委員、クラス会幹事、各種団体代表の皆様からの投稿をお待ちしております。

支部長・支部役員・各実行委員/幹事・サークル代表の皆様へ

●原稿(テキスト、写真、音声、動画の各ファイル、またはレイアウト済のpdf等)は下記係まで送付してください。YouTube等へのリンクもOKです。

●原稿データ送付先
E-mail:fuetsureunion@gmail.com
(HP担当/岡本 恒和)

サイトマップ

  • 会長挨拶
  • 同窓会について
    • 目的と事業
    • 年会費200円の使いみち
    • 同窓会の歩み
    • 会則
    • ホームページ運営要綱
    • プライバシーポリシー
  • 母校支援
  • 本部
  • 支部
    • 東京支部
    • 中京支部
    • 飯田五地区支部
    • 上伊那北部支部
    • 神稲支部
  • カンボジア支援活動
    • 第20回 カンボジア支援キャンペーン
    • 令和4年度 第1回理事会を開催しました
  • サークル・同年会・クラス会
    • ゴルフサークル
    • 19回生の集い(東京支部)
    • 3年越しの慰労会ができました🥂(東京支部34回生学年幹事会)
  • Fの軌跡
    • 風越同窓生のリレートーク
      • 姫百合コース
      • 大根坂コース
    • 創立120周年記念式典
      • 創立120周年記念式典を終えて
    • 旧校舎から新校舎へ(Gallery)
    • 同窓会の歩み
    • 飯田風越高校の沿革概要(風越高HPへ)
  • スクラップブック
  • これからのイベントのお知らせ

最近の投稿

  • 令和4年度 第2回理事会を開催しました
  • 春のゴルフコンペ、今年も開催します!(ゴルフサークル)
  • 令和4年度卒業生(風越75回生)同窓会入会式と令和4年度卒業証書授与式のご報告
  • 新春特別企画 アザリー飯田の同窓生皆さんと
  • リレートーク “姫百合コース” Vol.3

Copyright © 2023 長野県飯田風越高等学校同窓会 All rights reserved.

Proudly powered by WordPress