風越祭当日のカンボジア支援物資収集活動、中止のお知らせ

 時下、益々御清栄のことと御慶び申し上げます。

 過日、令和4年度風越祭の一般公開中止が決定されました。従いまして、カンボジア支援キャンペーン、風越祭当日の支援物資の持ち寄り・収集活動は中止とさせていただきます。

 支援物資の引き取りにつきましては、先にお知らせいたしました通り、11月末まで継続して行いますので、下記住所へ送料御負担の上、お送り頂ければ幸いです。また、ご連絡下されば受取りに伺います。(飯田下伊那のみ)

 引き続き、皆様方のご協力をお願い申し上げます。

●連絡先/〒395-0806 長野県飯田市鼎上山3168-5
 橋本 義哉(携帯)Tel.090-3585-1877

令和4年度 飯伊地区支部長会を開催しました

 南信州地域の田植えも終わり、水田の水面に青空や山々が美しく映える季節となりました。会員の皆さまお健やかにお過ごしのことと存じます。
 さて、去る5月21日に飯伊地区の支部長にお集まりいただき、令和4年度飯伊地区支部長会が風越高校創立100周年記念館において開催されましたのでご報告いたします。

 

会長挨拶

・先日の「定期総会」はご苦労様でした。コロナ禍でありましたが3年ぶりの総会が開催できて良かったと思います。初めての会場である鼎文化センターで総会とアトラクションのみでしたが、大勢の会員の皆様が参加してくれました。

・今年は役員改選の年で新しく支部長さんになられた方が多いので、本部と支部の繋がりや提出書類について説明させていただくためお集まりいただきました。

・お手元の資料の中に、同窓会のあゆみが配られています。同窓会が誕生してからの活動内容をまとめたものです。是非ご覧頂き、同窓会の役割についてご理解頂きたいと思います。 

知久同窓会長挨拶

連絡事項
以下の事項について連絡がありました。

(1)支部活動報告書について

(2)令和4年度年会費納入について

(3)カンボジア支援活動について

(4)今後の日程について
 ○第1回理事会10月15日(土)「会報62号」配布
 ○第2回理事会2月25日(土)

(5)その他
 ○令和4・5年度役員名簿配布
 ○移動届・逝去届について
 ○会報62号について
  10月1日発行です。10月15日の理事会で配布します。


協議事項
以下の事項について協議が行われました。

(1)令和4年度定期総会反省
 今年度初めて公の施設を使用しての総会でした。午前中の2時間という縛りで総会、アトラクション、持ち帰り弁当の配布という内容とし、コロナ禍でもあり懇親会と遠方の皆さんの持ち帰り弁当の飲食は中止としました。今後の総会の持ち方については、皆さんの意見を聞きながら進めていきたいと思います。

(2)同窓会についての検討事項(継続審議事項)
 同窓会についての検討事項では、会費納入方法や会員拡大について多くの意見交換が行われ、今後継続審議していきます。

 同窓会の課題については今後も継続審議していきますので支部においても協議をお願いいたします。
 (HP担当/岡本 恒和)

3年ぶりに定期総会を開催しました

 風越山の緑が鮮やかさを増し、南アルプスの冠雪も日に日に溶けて、初夏の訪れを告げております。会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、去る4月24日、令和4年度飯田風越高校同窓会定期総会を飯田市鼎文化センターで開催いたしました。令和2年度、3年度は新型コロナウイルス感染症の影響で総会は中止し、書面議決としておりました。今年度はコロナ対策に万全を期し、さらに日程時間を短縮した上での、3年ぶりの開催となりました。122名(当日3名欠席)の参加をいただき、役員改選、当ホームページを活用した情報発信も盛り込んだ事業計画など、5議案について提案通り承認されました。

 アトラクションでは笛奏者として活躍される同窓生、森田梅泉さんの演奏を聴かせていただき、素晴らしい笛の音と美しい舞台で、心癒される至福の時間を過ごすことができました。

 また、会場の鼎文化センター様には運営、コロナ対策、舞台設営等、多大なご協力と的確なアドバイスをいただき、おかげさまで無事に総会を開催することができました。ありがとうございました。

 3年ぶりの総会を終え、今年度の同窓会活動がスタートしました。様々な事柄が急激に変化している現代です。本会といたしましても会員の高齢化・後継者不足対策、会費納入方法等の問題解決に向けて取り組んでいるところです。

 ふるさとの、同じ母校で青春を過ごした縁で結ばれた同窓会を、なんとか次代に繫いでいきたい!という思いで、皆様と共に知恵を出し合い、ひとり一人が持てる力を合わせて前進して参りたいと思います。

 120年の伝統を引き継ぎ、会員の皆様が無理なく楽しく活動ができ、心の糧となる有意義な同窓会として未来永劫、母校と共に発展できることを願っております。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 (HP担当/岡本 恒和)

令和4年度定期総会ギャラリー

 

 同窓会長  知久 紀子

 皆様こんにちは。4月に入り急に暖かくなり、あたり一面をピンク色に染め私たちを楽しませてくれたサクラの時期も過ぎ、新緑の美しい季節となりました。

 本日はお忙しい中、定期総会にご出席頂きありがとうございます。私は、一昨年から同窓会長を仰せつかっております、知久紀子と申します。どうぞよろしくお願い致します。

 最近、テレビのニュースでは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、多くの尊い命が奪われている心の痛む話題と、相変わらずのコロナの感染者数が報じられています。

 2年ほど前から世界中に広がった新型コロナウイルスの感染拡大は、私たち同窓会も大きな影響を受けました。「集まれない」「密になれない」と言うことは、活動が制限され交流の場が奪われてしまいました。定期総会も2年続けて中止となり、書面議決と言う新たな方法でスタートさせていただきました。

 各支部に於かれましても思うように会合をひらけない状況で、支部総会も断念するなど、対応にご苦労されていることと思います。新型コロナの収束が長期戦となる中、最近はウィズコロナの時代となり、少しずつ規制も緩和されてきました。今年は感染対策をしっかり行い、定期総会を開催することが出来、大変うれしく思っております。

 さて、昨年は母校が創立120周年を迎えました。この記念すべき年を、同窓会、学校、PTAの皆様と共にお祝いすることが出来ました。会場の文化会館と在校生は学校の教室で動画配信を視聴すると言う、分散リモート形式ではありましたが、同窓生、154名の皆様に出席していただきました。式典最後は、生徒の皆さんの校歌で締めくくって頂き、母校の歴史と伝統を改めて感じる一日となりました。

 最近の同窓会の問題として、会員数の減少がございます。若い世代の皆様から、同窓会に入っても何のメリットもないといった声を耳にします。そういった方々に魅力と興味を持って頂くため、情報を広く発信・共有出来る場として、120周年の記念事業としてホームページのリニューアルを行いました。学校のホームページから独立させ、タイムリーな情報や独自の企画を発信できるようにしました。本部発の情報や各支部からの投稿等々、今後少しずつ充実させていきたいと思っています。

 最後に、本日の定期総会にも幅広い年代の同窓生に参加していただいており、改めて母校の歴史の長さを感じています。先生方や諸先輩方の築きあげてくださった伝統を今後もしっかりと受け継ぎつつ、時代に合った同窓会にしていきたいと言う思いを新たにしております。皆様のご協力とご支援をお願い申し上げ、挨拶とさせて頂きます。

 飯田風越高等学校長  新津 志保美

 同窓会の皆様こんにちは。飯田風越高校第25代校長の新津志保美でございます。昨年度からお世話になっております。よろしくお願いいたします。

 令和4年度同窓会定期総会の開催を心よりお慶び申し上げます。誠におめでとうございます。ここ数年、コロナ禍に見舞われて、様々な行事の自粛が求められておりましたが、学校現場におきましても、感染対策を講じながら、徐々に通常の教育活動に戻していこうという動きになっております。

 昨年度飯田風越高校は、盛大に創立120周年記念式典と記念講演が開催され、諸先輩方のお力で、「飯田風越高校ここにあり」と全国に知らしめ、未来へのスタートとなる式典になりました。約3年をかけての綿密なご準備の様子を拝見して、飯田風越高校同窓会組織の結束と、盤石で強固、揺るぎない組織に、大変感銘を受けました。

 お陰様で飯田風越高校は今年度、地域で最も人気の高い高校として、204名の新入生が入学いたしました。残念ながら日本全国の少子化の高波に、この長野県も例外ではなく飯田風越高校も現在の1・2年生は普通科4クラス、国際教養科1クラス、3年生は普通科5クラス、国際教養科1クラスの全校16クラス、全校生徒637名という規模になっています。昭和36年には1600名を超える在校生が風越高校に集っていましたので、当時と比べると約1000人減となります。しかしながら、伝統と実績のある飯田風越高校であることに変わりはなく、時代がどう変わろうとも、引き続き地域に信頼され、選ばれる、飯田風越高校であり続けたいと、教職員全体で危機感をもって考え、やるべきことをしっかりとやってまいりたいと思います。同窓会の皆様の支えをいただきながら、生徒や先生方によって飯田風越高校の未来図を描いております。121年目を迎え、未来に向けた新たな一歩を歩み始めました。

 コロナ禍においても、しなやかに逞しく乗り越えていこうと職員一同、未来を創る生徒のためにICTを利活用した教育活動の質の向上に向けて、精一杯取り組んでいるところです。今年度から、全校生徒が揃ってChromebookを、授業や家庭学習、探究活動等に活用しています。また今年度、長野県全体から6校選ばれた未来の学校で「国際的な教育プログラムを研究する」実践校指定3年目を迎え、生徒職員共に、質の高い授業実践に取り組んでおります。

 私が飯田風越高校で最も誇りに思い、自慢したいと思うことの1つは、生徒が主体的に考え実践している生徒会活動です。生徒会執行部を中心に、スマホルールを作成し、うまく活用していくために、各クラスに働きかけ、課題を探りながら運用を試みています。また、恐らく県内では唯一となってしまった男子の学生服と女子のセーラー服ですが、綺麗に美しく着ようと、生徒会が中心に啓蒙活動をしています。

 コロナウイルスの前では、上も下もありません。老若男女みな平等に、それぞれが持つ力を合わせてより良い社会を創っていかなければなりません。同窓会の皆様にも、現役の高校生のためにより一層のお力添えをいただければ幸甚でございます。同窓会の皆様におかれましては、この災禍の時代に遭ってなお、ご健勝にてご活躍のことと拝察申し上げます。くれぐれもご自愛いただき、今後とも飯田風越高校を見守り続けていただきたいとお願い申し上げ、お祝いのご挨拶といたします。

 前同窓会長  寺田 みの里

 皆様こんにちは。そしてお久しぶりです。本日は定期総会開催、誠におめでとうございます。

 3年前の秋ころより新型コロナの影響ですべての活動ができない日々が続きましたが、そんな中でも支部の皆さんは会費を集めて同窓会を支え、本部では会長を中心に常任理事の方々が、伝統を守り継ぐ仕事を続けていただいたおかげで昨年は創立百二十周年記念式典を立派に行うことができ、心から感謝申し上げます。

 会長を引き継いでいただいた知久さんは、自粛状況の中で2年間過ごし、今年三月の卒業式に学校行事として初めて参加できたとお聞きしています。母校の先生たち及び後輩たちも大変な日々あったろうと思われます。今年度こそ生徒の皆さんには希望の持てる高校生活を過ごして頂きたいと願っております。

 世界に目を向けますとロシアとウクライナの問題も心の痛むことです。ユネスコ憲章には、まず冒頭、戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない、とあります。

 私はこんな時に自分ができることは何かと考えましたが、見当たりません。一刻も早い戦争の終息を祈りながら、せめて身近な人を大切して、毎日を穏やかに過ごすことしかできそうにありません。友達との友情もほっておいてはさび付いてしまいます。なかなか会うことのできない今、電話やラインなどで、こまめに連絡を取り合いたいと思っています。

 また同窓会の集金などで知り合った近所の方々も大切にしてください。年令は違っても同じ校舎で三年間学んだというご縁だけでも、長く続くと何時の日にかお互いの支えになってくれると思います。年を重ねれば重ねるほどちょっとした会話、声掛けがうれしいものです。

 この状況下で今日の日を迎えるまでのご苦労は察するに余りあることです。支部役員の方々そして本部の常任理事の方々本当にご苦労様でした。そしてありがとうございました。

 これからもどうぞ飯田風越高校の同窓生として、親しいつながりを大切にし、ともに過ごしていきましょう。

アトラクション/森田梅泉氏演奏会

アトラクション/笛奏者 森田梅泉氏演奏会

 1 音祝
 2 ふるさと
 3 ハナミズキ
 4 糸
 5 櫛稲田姫
 6 天界楽
 7 ありがとう
 8 万葉 beautiful harmony

笛奏者・作詞作曲家(風越35回生)

縄文の笛、隕石、翡翠、篠笛、龍笛、心笛、フルート等様々な笛を奏でる。
天龍村出身、大自然の中で生まれ育ち、自然の音や光、花々動物と遊び戯れるうちに音楽を楽しみ始める。
07、08年ニューヨーク、ハワイで公演、演奏家デビュー。
全国各地演奏活動のほか、伊勢神宮、出雲大社、薬師寺など神社仏閣で奉納演奏や御神事の笛を務める。

※森田梅泉さんから感想コメントを寄稿頂きました。詳しくはこちらの記事「風越高校同窓会演奏にお呼び頂き」をご覧ください。

創立120周年記念DVD「明日の世界を拓きゆく」完成・配布

 令和3年、母校は創立120周年を迎え、令和3年10月16日(土)に記念式典を挙行いたしました。

 コロナ禍ではありましたが、式典には913名(内同窓生154名)の出席者がありました。文化会館を主会場に在校生は学校の各教室で配信動画を視聴する分散リモート形式での開催となりました。

 同窓会では、母校創立120周年を記念しましてDVD「明日の世界を拓きゆく」を作成し、今年度総会において各支部に1枚ずつ配布いたしました。支部総会等の折に、ぜひご覧いただければと存じます。

※「スクラップブック」内関連記事(南信州新聞記事転載)もどうぞご覧ください。

※創立120周年記念式典について詳しくはこちらの記事「創立120周年記念式典を終えて」をご覧ください。

風越高校同窓会演奏にお呼び頂き

笛  森田梅泉(森田和美)(風越35回生)


 3
年ぶりに開催された同窓会定期総会。2年前から演奏にお呼び頂いていましたが、コロナ禍で延期が続きようやく、皆様の前で演奏させて頂けました。

 同窓会に呼んで頂ける有難さ、先輩後輩皆様に逢える尊さ、故郷に迎えられる温かさ感謝と感動の気持ちいっぱいで鼎公民館ホールで奏でさせて頂きました。

 ここで過ごした高校時代の思い出が演奏中に時おり浮かび、その時先輩だった方も実行委員として共にステージ作りをして下さっている奇跡。風越高校に通わせて頂いたことは今の私の自信と誇りとなっています。

 世界情勢が厳しい昨今、演奏家として平和な世界を願い、作品を作り続けることに邁進して参ります。夢へ向かってキラキラワクワクすることを続け、何歳からのスタートでもいい、魂輝かせて頂いた命を楽しませて頂きます! 母校生徒さん達にも演奏聴いて頂き、みんなの夢の応援をさせて頂きたいです。

 BAISEN
 https://baisen.work/

アトラクション/森田梅泉さん演奏会ギャラリー

※アトラクション垂れ幕の書は、風越高校書道部の生徒さんに手掛けていただいたものです。

※「スクラップブック」内関連記事(南信州新聞記事転載)もどうぞご覧ください。