投稿日: 2025年4月22日国際教養科1年生のイングリッシュ・デイ(校長ブログ) 飯田風越高校国際教養科1年生が、入学直後のプログラムとしてEnglish Day(イングリッシュ・デイ)を体験しました。 これは、終日英語を使って様々な活動を行い、スピーチやディベートなど実践的な英語力を育成する今後3年間の教育課程への準備として毎年行っています。 37人の生徒に対して、様々な国籍・文化背景を持つ5人のネイティブスピーカーがグループ毎にバラエティに富んだ活動を展開しました。さすが国際教養科生。物おじせずに積極的に発言し、質問する姿が見られました。 (飯田風越高校 学校長/下井一志)
投稿日: 2025年4月15日2025年4月15日桜が満開になりました(4月12日)(校長ブログ) 風越高校敷地内の桜が満開になりました。風越山の麓、自然豊かなここ柏原の高台では、これから春の芽吹きとともに、ウグイスやホトトギスのさえずりも聞こえるようになります。(飯田風越高校 学校長/下井一志)
投稿日: 2025年4月15日2025年4月15日令和7年度 新任式・始業式(校長ブログ) 4月4日(金)に本年度の新任式と始業式を行いました。午後に飯田文化会館で入学式が予定されていたため、同会場に新2年生と新3年生が集まりました。本年度は、新たに11名の先生及び事務職員の皆さんをお迎えしました。生徒会長の歓迎の言葉、つづいて校歌を全員で歌いました。 新任式の後には本年度前期の始業式を行い、校長講話、生徒支援主事及び進路学習係の先生から、年度のはじめにあたって助言や注意をいただきました。 (飯田風越高校 学校長/下井一志)
投稿日: 2025年4月15日2025年4月15日令和7年度入学式(校長ブログ) 4月4日(金)に令和7年度入学式を飯田文化会館で挙行しました。183人(普通科145人、国際教養科38人)の新入生が風越高校での高校生活のスタートを切りました。 飯田文化会館での入学式は今年で2回目。来賓には飯田市の教育長様と同窓とPTAの正副会長様にご臨席いただき、保護者のみなさまが見守る中、落ち着いた雰囲気の中で行われました。 生徒代表の福澤さんの「思い悩み立ち止まってしまうことがあるかもしれないが、自分を見失うことなく、支えてくれる家族や先生への感謝を胸に仲間と乗り越えていきたい。勉学に励み、さまざまな活動に積極的に取り組む」との宣誓が印象的でした。 4月7日(月)は対面式、8日(火)は部活動紹介が予定されています。 (飯田風越高校 学校長/下井一志)