令和7年度 京都支部総会報告

 梅雨も明けきらぬうちから連日の厳しい暑さが続くなか、6月22日(日)に令和7年度京都支部総会が行われました。毎年、趣の異なる素晴らしい会場を設定してくださる山口会長が選んでくださったのはフレンチレストラン「ルナールブルー」。

 会員の皆様全員がとびきりの笑顔で迎えてくださり、初めての参加で緊張していたのが一気に和みました。

京都支部の皆様と♪

 プログラムに沿っての仲村会長の挨拶では、4月に行われた総会の様子はどうだったかとの質問がまず最初にあり、遠方におられても同窓会活動を気にかけていただいていることを感じました。

 ゴルフサークル発足の経緯や仲村会長が用意された「校長通信」など興味深く聞いていただき、また、朝ドラの「あんぱん」で卒業生の絵が採用されたことなど後輩たちの活躍の様子を大変喜んでくださいました。

鴨川納涼床

 美味しいお料理を楽しみながら学生時代のエピソードで笑い合い、当時の先生方の思い出話や、会員の皆様の近況報告などの話に花が咲き時間を忘れるほど。

 そして最近話題となっているインバウンドのマナー問題には京都にお住まいの方々の実際の悩みをお聞きし、飯田とはかけ離れた観光都市ならではの問題について考えさせられました。

 時代の移り変わりと共に様々な経験を重ねてこられた皆さんは異口同音に、やはり長野が一番、飯田が一番とおっしゃられ、こうして同じ学び舎で過ごした同窓生と集い語り合う時間が、とても貴重で心温まるものであることを改めて感じました。

 京都支部の皆様の温かいおもてなしに深く感謝申し上げ帰途につきました。

(副会長/佐藤まゆみ)

四条大橋からの眺め